東京都中野区に事務所を置き、東京都及び近県で、底地借地・個人間売買・相続対策・資産管理運営・リフォーム工事のコンサルティングと・売買仲介・管理業務・私道通行掘削承諾取得代行など専門業務代行を行っています。
不動産コラム
- 不動産売却現場の見学立ち合いは、契約前現場説明会2022/04/25
- 初心者女性中高年売主さんでも安心高値売却 完全代行売却2022/04/01
- 令和4年3月4第5週/4月第週東京不動産売却オンライン無料セミナー内容・日程案内・購入セミナー・管理活用セミナー日程案内2022/03/28
- 初心者マンション売主さん3か月売却成功法全10回yutube動画公開2022/03/28
- 不動産高値売却 実体験すればみんな同じ方法の不動産会社を選ぶ2022/03/24
- 将来安心の専門対応管理会社 中野駅近くで開業7周年グローリーハウス2022/03/22
- 話が通じる不動産管理会社はないの?相談できる不動産会社はない?2022/03/22
- 仲介手数料無料で新築一戸建て購入のメリットとデメリット2022/03/21
親族間同族会社関係相談希望の方へ
同族会社との取引や親族との取引は注意事項がたくさんあります。
税制優遇はほとんど適用されません。
また相続税法の取り扱いなども特殊となります。
また同族会社の行為計算の否認規定があり注意が必要です。
要注意 思わぬ落とし穴① 節税に気を取られ権利争い
親族間で一番の注意は、税制でなく権利関係です。経験者の方は一番よくお分かりだとおみます。
親族間は人間関係特にお金や権利関係に関することは、非常に難しく理論理屈の通じないことがよくあります。
このため人間関係、権利関係は要注意です。
判断基準 最悪の時の事前対策
あまり考えたくないと思いますが、私が20代のころお客様で一緒にカラオケ教室に行ったりしていたお医者さん一家の奥様の言葉が今でも忘れません。
当時60代後半ぐらいだったでしょうか
「今子供たちは全員医者になって仲良くしているけど、私が死んだらけんかしない保証はないからね。」
うちの子供に限ってなんか ないからね。 だから元気なうちに3人に平等にわかられるように準備しているの。」
判断基準 幸せかどうか?
親族間は理論理屈より、幸せかどうかで判断するといいと思います。
思さんみたいなコメントですが。