2020年03月13日
ブログ
安全安心の自宅建設用地購入のポイントと不動産会社の選び方
不動産の買主さんの疑問解消 自宅用地購入の注意点と不動産会社についてです。
この答えは逆から考えるとよくわかります。
具体的にお話ししましょう。
安全安心の自宅建設用地購入のポイントと不動産会社の選び方
土地を買って注文住宅を建設する場合、意外と多くの土地購入のお客様が土地を購入してから、建設会社を決めています。
この方法は問題が多くあります。
今回は自宅用地の購入時の注意ポイントと不動産会社の選び方をお話しします。
自宅建設の流れ 逆から考える
無事引っ越し
建物完了検査
設計監理
工事
建築確認
近隣挨拶
自宅建設の終わりは無事に完了検査まで
自宅建設の第一段階は、土地を購入し設計が終わり建設し役所の完了検査が終わるまでです。
建築確認は簡単ノーチェックの箇所も完了検査では厳しく確認
建築確認は提出された書類が正しいとして審査されます。
建築敷地についても正しいものとして審査し、建築確認の際境界の確認はありません。
建物の建築後の完了検査では境界からの離れなど実際測定
建物完成後の完了検査では、境界からの寸法などの測定があります。
自宅建設のための土地購入は設計、建設、完了検査まで想定した土地契約できる不動産会社
安全に自宅建設をするための土地購入は、最初から設計、建設、建築確認、完了検査まで
想定した土地探し、契約ができる不動産会社を選ぶのが重要です。
土地購入前に設計・建築の調査が基本
土地購入前に、工事費用のこと、設計・工事などを事前調整して土地探し
銀行借り入れなどを行う必要があります。
土地購入時の注意ポイント
設計・工事の時に問題になること、工事費が高額となることの具体例は以下のものです。
境界が確定している測量図の交付
高低差 道路と敷地 隣地との高低差
道路の通行と掘削の許可
擁壁の安全性や底盤の位置
地中の埋設物
地盤の安全性
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
下記にあるフォームか、お電話にてお気軽にお問い合わせください。
株式会社グローリーハウス
(東京都中野区新井2-2-1松本ビル)
代表取締役 森本和彦
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
この記事を書いた人
森本 和彦

東京都内全域の不動産売却専門不動産会社グローリーハウスの代表 森本です。
約25年の売却仲介・工事請負・不動産管理・近隣対策など様々な多数の成功現場経験準備を経て開業した不動産売却対策専門の不動産会社です。
売却対策工事・近隣対応・検査・保証・相続などを考慮し総合戦略が最大の特徴です。
お客様に行っていただくことは、実現したい希望や、解決したい問題をできるだけ詳しくお話しいただくだけです。その後は希望に近い業務をオーダーメイドで案内いたします。
グローリーハウスは、売却業務と特別依頼がある場合は専門的な有料相談業務や専門業務代行を行っています。
多くの不動産会社が、短時間で儲かる一部分のみの作業しか対応しないのに対
し、お客様は総合的で専門的な相談をしたいという希望が強い傾向にあります。こんなまじめなお客様に総合的に対応する会社です。