2023年03月03日
ブログ
不動産売却売り出し金額 適正?高すぎる? 判断方法は?
売り主さんにとって売りだし金額が適正か?高いのか?わかりにくいでしょう。
しかし専門知識も専門経験もない売主さんでも簡単に売り出し金額が適正か?高すぎるか?を知る方法があります。
今回は、売却現場にいれば誰でも気が付くことを紹介しましょう。
しかし専門知識も専門経験もない売主さんでも簡単に売り出し金額が適正か?高すぎるか?を知る方法があります。
今回は、売却現場にいれば誰でも気が付くことを紹介しましょう。
公開売却すれば適正金額だったら 共通の反応
不動産を適正金額で公開売却で売りだしていたらどこでも同じような反応があります。
ズバリ 電話問い合わせが多いのです。
建物なら見学希望が多いのです。
適正金額の時の目安は最低毎週2組以上の見学です。
毎月1人以上の購入申し込み
3か月以内に最低3人程度の購入申し込みがあるでしょう。
なぜ 適正金額で購入希望者が複数?
ではなぜ適正金額で売り出せばどこで行っても誰が行っても購入希望者が複数名現れるのでしょうか?
現在の日本の状況が良いからです。
大不況ではないのです。大失業時代ではないのです。
また住宅ローンの金利も最低レベルなのです。
売出して1か月たっても見学希望が少ない 売り出し金額が高すぎる可能性が大
公開売却して1か月たっても見学希望者が少ない場合、売り出し金額が高すぎる可能性が高いです。
高すぎる売り出し金額をつける売主さんの共通行動パターン
最初の売り出し金額が高すぎる売り出し金額をつける売主さんの共通の行動パターンは
古くから同じで変わりません。
売却査定金額を何社も比べてみた 一括査定を利用している
間違ったうその売却成功法のブログ解説を信じている
不動産売却の専門知識も専門経験もない
買い主さんの立場で考えることができない
正しいかどうか 成功法かどうかは 売却現場に結果が現れる
正しいか?間違っているかは?売却現場に結果がすぐに現れます。
この結果を受け入れて成功を目指すか?受け入れず失敗の道を目指すかは売主さんの自由選択です。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
売却相談は相談無料(予約不要)!
電話相談は年中無休で対応しております。
メールかお電話でお気軽にお問合せください。
メールかお電話でお気軽にお問合せください。
株式会社グローリーハウス
(東京都中野区新井2-2-1松本ビル)
代表取締役 森本和彦
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
この記事を書いた人
森本 和彦

東京都内全域の不動産売却専門不動産会社グローリーハウスの代表 森本です。
約25年の売却仲介・工事請負・不動産管理・近隣対策など様々な多数の成功現場経験準備を経て開業した不動産売却対策専門の不動産会社です。
売却対策工事・近隣対応・検査・保証・相続などを考慮し総合戦略が最大の特徴です。
お客様に行っていただくことは、実現したい希望や、解決したい問題をできるだけ詳しくお話しいただくだけです。その後は希望に近い業務をオーダーメイドで案内いたします。
グローリーハウスは、売却業務と特別依頼がある場合は専門的な有料相談業務や専門業務代行を行っています。
多くの不動産会社が、短時間で儲かる一部分のみの作業しか対応しないのに対
し、お客様は総合的で専門的な相談をしたいという希望が強い傾向にあります。こんなまじめなお客様に総合的に対応する会社です。