2019年09月21日
ブログ
不動産屋であるグローリーハウスに雨漏り修理の依頼なぜ?
最近台風関係の大雨があり、雨漏り関係の相談や依頼がありましたので
今日は雨漏り建物関係と不動産会社の仕事についてお話ししましょう。
不動産会社 正確には宅地建物取引業という免許業者
不動産会社は正確には、宅地建物取引業という免許が必要な会社です。
宅地つまり建物の敷地と建物の取引全般の専門家です。
実際の業務を担当する資格が宅地建物取引士です。
雨漏り修理は建物の寿命に重要、不動産会社の重要な仕事
雨漏りは建物にとって重要なポイントです。
放置すれば、カビの繁殖、シロアリの最大原因です。
一番危険なものです。
雨漏りの定義は?
雨漏りとは、室内に雨が侵入することです。
室内に雨侵入の原因は?
建物には屋根で雨の侵入を防止しています。
さらに内部に防水紙を貼っています。
2重に防御しています。
雨漏りしたということはこの2つのバリアが破られたということです。
雨漏りの原因は屋根か窓周りが多い
木造住宅の雨漏りは、主な原因は2つです。
屋根か窓周りです。
原因によって修理法が変わります。
散水検査で雨漏り個所はほとんど判明
実際に建物の屋根や窓に強い水を吹きかけて行う散水検査で
雨漏り個所は簡単にわかります。
ビルの雨漏りは原因個所の特定が難しい
ビルの場合は内部を伝って雨水が出てくるので、原因個所が
判明しにくいのが特徴です。
木造住宅の雨漏りの修理法
雨漏りの原因個所をはがして止めてしまいます。
これでいったん放置します。
雨もりが止まったかどうかの確認です。
これと同時に徹底的に雨漏り個所を業務用扇風機で乾燥します。
感想が足りないとカビや色ありの原因になります。
雨漏りが止まり乾燥も十分なことを確認後仕上げします。
最終的に内装仕上げで終わりです。
私が担当した雨漏り修理の建物
私が過去担当し修理にかかわった建物だけでも多くの件数があります。
賃貸マンション
賃貸アパート
一戸建て
大手一流メーカー施工で築4年のものもありました。
つまりどの建物でも発生する可能性があります。
正しく修理すれば大丈夫
雨漏りは正しく修理すれば大丈夫です。
正しく修理しないケースが大半です。
原因は利益が出ないからです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
下記にあるフォームか、お電話にてお気軽にお問い合わせください。
株式会社グローリーハウス
(東京都中野区新井2-2-1松本ビル)
代表取締役 森本和彦
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
この記事を書いた人
森本 和彦

東京都内全域の不動産売却専門不動産会社グローリーハウスの代表 森本です。
約25年の売却仲介・工事請負・不動産管理・近隣対策など様々な多数の成功現場経験準備を経て開業した不動産売却対策専門の不動産会社です。
売却対策工事・近隣対応・検査・保証・相続などを考慮し総合戦略が最大の特徴です。
お客様に行っていただくことは、実現したい希望や、解決したい問題をできるだけ詳しくお話しいただくだけです。その後は希望に近い業務をオーダーメイドで案内いたします。
グローリーハウスは、売却業務と特別依頼がある場合は専門的な有料相談業務や専門業務代行を行っています。
多くの不動産会社が、短時間で儲かる一部分のみの作業しか対応しないのに対
し、お客様は総合的で専門的な相談をしたいという希望が強い傾向にあります。こんなまじめなお客様に総合的に対応する会社です。