2022年01月16日
ブログ
東京中野 マイホーム購入に必要なお金と支払い時期
東京でマイホーム購入を検討されている方にとって一番わかりにくいのは、お金のことでしょう。
いま物件情報はインターネットで探すことはできても、実際に必要なお金についてわからないという方が多いのが過去のお客様のご意見でしたので今回まとめました。
特に質問が多かったのが手付金と購入諸経費の関係についても現場で30年東京のマイホームの売却、購入の現場にいるものとしてお話しします。
マイホーム購入に必要なお金
マイホーム購入に必要なお金についてまずお話ししましょう。
簡単に説明すれば売買代金と諸経費となります。
諸経費は売買金額のやく7.5%です。
では内容についてお話ししましょう。
売買代金
諸経費
①仲介手数料
3%+6万円と消費税
②登記料
売買代金の1%から1.5%
③ローン保証料
借入額の2.2%
④火災保険料
10年 約50万
⑤印紙代 1万円から3万円
マイホーム購入のお金の支払い時期
マイホーム購入に必要なお金の支払い時期について説明しましょう。
1、契約時
①手付金 一般的に売買金額の5% 場合によっては10%
②仲介手数料の50%
③印紙代 1万円から3万円
2、引き渡し時
① 売買代金
② 住宅ローン保証料 借入金額の2.2%
③ 登記代 売買代金の1%から1.5%
④ 火災保険料 約50万
手付金の意味と金額の流れ
手付金は、契約の権利を確保するための預け金というのが一番わかりやすいでしょう。
契約時に手付金を支払いますが、引き渡し時にいったん売主さんが買い主さんに返金し
同時に代金全額をいただくと考えるとわかりやすいでしょう。
手付金は諸経費の支払いに使うことができる
手付金は諸経費の支払いに使うことができます。
自己資金と住宅ローン
住宅ローンは満額融資できる場合と1割を自己資金と90%の融資となる場合があります。
金融機関によっては自己資金が2割、3割の場合もあります。
これは金融機関によって異なります。
東京埼玉神奈川マイホーム購入相談無料
東京都内及び近県でのマイホーム購入相談は無料です。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
下記にあるフォームか、お電話にてお気軽にお問い合わせください。
株式会社グローリーハウス
(東京都中野区新井2-2-1松本ビル)
代表取締役 森本和彦
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
この記事を書いた人
森本 和彦

中野にある不動産会社グローリーハウスの代表 森本です。
約30年の準備を経て開業した珍しい総合専門不動産会社です。
専門知識や専門経験がないお客様でも安全に有利に不動産取引ができる体制を整えた会社です。
お客様に行っていただくことは、実現したい希望や、解決したい問題をできるだけ詳しくお話しいただくだけです。その後は希望に近い業務をオーダーメイドで案内いたします。
グローリーハウスは、売却業務と管理募集業務と特別依頼がある場合は専門的な有料相談業務を行っています。
多くの不動産会社が、短時間で儲かる一部分のみの作業しか対応しないのに対
し、お客様は総合的で専門的な相談をしたいという希望が強い傾向にあります。こんなまじめなお客様に総合的に対応する会社です。