中野区杉並区他東京マイホーム購入の強い味方 住宅ローン控除
マイホーム購入の時に古くは賃貸が有利?購入が有利?という議論がありました。今ではもうなくなったと思います。マイホーム購入が圧倒的に有利だからです。
なぜか?借入金利が非常に低い、住宅ローン控除で新築は最大400万円の所得税減税があるからです。
実質無金利でマイホームが購入できる可能性もあるからです。
この夢のような住宅ローン控除制度の概要について説明しましょう。
住宅ローン控除の始まり 消費税
住宅ローン控除の始まりは、消費税です。マイホーム購入でも建物部分は、消費税がかかります。
例えば建物部分が2000万円だと10%200万円が消費税です。
この消費税の負担を少なくするために大型の減税ができました。
消費税分より大きい住宅ローン減税
実際に新築一戸建てを住宅ローン4000万円以上でで購入した場合は、最大400万円まで住宅ローン減税が受けられます。
年末の住宅ローン残高の1% 最長10年
今年からこれが引き下げられます。
中古住宅 消費税がかからないのに住宅ローン控除
実はこの住宅ローン控除は売主さんが個人のような消費税がかからない中古のマイホームにも適用があります。
但し最大200万円です。
住宅ローン控除が受けられる条件
住宅ローン控除が受けられるためにはいくつか条件がありますので紹介しましょう
1建物基準
①床面積基準 40㎡以上
②木造は建築後20年以内 鉄筋コンクリートなどは25年以内
2、その他の基準
①控除を受けようとする年の所得金額が3000万円以下であること
②金融機関からの住宅ローンが10年以上の分割払い
③購入後6か月以内に住み始めてその年の12月31日まで継続して住んでいること
④生計を一にしている人からの購入でないこと
3、その他の税制との関係
有利な税制と併用して2つ使うことはできません。
居住用の不動産を売却した時の3000万円特別控除や居住用の買い替えを3年以内に使っていない場合
例外的に住宅ローン控除が受けられる場合
建築後20年、25年以上経過していても例外的に住宅ローン控除が受けられることがあります。
中古住宅瑕疵保険に加入する場合です。
但し加入するには事前の検査に合格し、検査費や保険費用が掛かります。
東京都内マイホーム購入相談無料 電話・面談
東京都内のマイホーム相談は無料です。
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
