2020年08月22日
ブログ
中野区杉並区円満な相続の話し合いは正しい話し合い運営から中野杉並円満相続相談室
人生相続に出会わない人はいないでしょう。人生はいつか終わります。相続は避けて通れない行事です。
しかし大変 何が? 相続税? いいえ相続税は高くても50% ほとんど20%か30%くらいです。
一番大変なのは、親族間の話し合いです。人間関係が近いので大変です。
今日は円満な話し合いの手順についてお話しします。
話し合いは対等な権利者同士を理解することから始まる
時々相続人の一部の人で勝手に物事を進める人がいますが、これは話し合いではなく独裁です。
日本の民法は、同権です。
話し合いのスタートに当たり参加者が対等ということを理解することが重要です。
相続の話し合い前に何かを勝手にするのは、タブー
相続人間の決定はすべて話し合いで決まります。話し合いの前に勝手に何か行うのは、喧嘩を吹っかけているようなものでタブーです。
相続の話し合いは、参加者のスケジュール調整や会場設定から始まる
相続の話し合いも、ほかの会合と同じで参加者のスケジュール調整や会場確保から始まります。
相続の話し合いは、最初に議題の準備をしないと雑談会や喧嘩会になる
相続の話し合いは、最初にきちんとした疑似などが準備されていないと、単なる雑談会や仲の悪い人間で喧嘩の会になってしまいます。
葬儀などと同じように相続会議も事務局は外部委託が一般化?
以前は葬儀も自宅で近隣住民の人たちの助け合いで行われていました。今はどうでしょうか?自宅で葬儀をする人はほとんどいないでしょう。葬儀会社が葬儀を担当するのが一般化したからです。
難しい相続人間の話し合いも、事務局は外部委託するのが普通の時代になったのかもしません。
弊社グローリーハウスは役に立つことはするの精神 円満相続人間話し合いサポートサービス
弊社グローリーハウスでは、相続・後継と不動産全般を専門分野にしていますので、相続会議の事務局サービスも行っています。
なかなか大変な相続会議に開催のスケジュール調整、会場確保、事務連絡などを代行するサービスです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
下記にあるフォームか、お電話にてお気軽にお問い合わせください。
株式会社グローリーハウス
(東京都中野区新井2-2-1松本ビル)
代表取締役 森本和彦
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
この記事を書いた人
森本 和彦

中野にある不動産会社グローリーハウスの代表 森本です。
約30年の準備を経て開業した珍しい総合専門不動産会社です。
専門知識や専門経験がないお客様でも安全に有利に不動産取引ができる体制を整えた会社です。
お客様に行っていただくことは、実現したい希望や、解決したい問題をできるだけ詳しくお話しいただくだけです。その後は希望に近い業務をオーダーメイドで案内いたします。
グローリーハウスは、売却業務と管理募集業務と特別依頼がある場合は専門的な有料相談業務を行っています。
多くの不動産会社が、短時間で儲かる一部分のみの作業しか対応しないのに対
し、お客様は総合的で専門的な相談をしたいという希望が強い傾向にあります。こんなまじめなお客様に総合的に対応する会社です。