後悔しない希望のマイホーム探しには重要なポイント手順がある
マイホーム探しの方には今年はコロナウイルス緊急事態で大変なことになりました。
働き方も大きく変わりました。「仕事は会社でするもの」から「仕事は自宅でするもの」に大きく変化しました。
このためマイホームの考え方も家族だんらんの場でなく仕事の場所にもなりました。
失敗して後悔しないための今後を見据えたマイホーム探しの重要ポイントをお話しします。
マイホーム探しに成功した先輩方の共通項
マイホーム探しに成功するために非常に参考になるのは、成功した人の体験を勉強することです。
私は30年間成功する方、失敗する方を見てきましたが、成功する方には共通点があることを感じています。
マイホーム探しに成功する方の共通点 ①資金計画
マイホーム探しに成功する方の共通点は資金計画がしっかりしています。
弊社でマイホーム探しを行ったお客様で最初に決めるのが、資金計画です。
ここが出発点です。
反対に失敗する方は、資金計画の重要性を理解していません。
決めることは、マイホーム購入に使える現金です。
マイホームを購入するためには現金が必要です。
住宅ローンを借りるとしても、満額は難しいのが現実です。
マイホーム購入には大きく2つのお金が必要です。
①諸経費
②購入代金
諸経費は一般的に購入代金の7%くらいです。
仲介手数料・登記代・借り入れ保証料・火災保険料などです。
手付金は諸経費に使えます。
手付金は、契約時に一時的に売り主さんに権利を保全するために預ける金額です。
代金支払い時にいったん返金されるものです。
引き渡し時に手付金がいったん返金されて、代金全額を支払います。
実務上は手付金を差し引いた残額を支払いますのでわかりにくいですが。
マイホーム探しの成功者の共通点② 集中的に現地見学
マイホーム探しの成功者の方の共通点②は集中的に現地を見学することです。
いいか悪いを事前に判断しないことです。
現地で初めて判断することです。
ポイントは短期間に集中的に行うことです。
受験や仕事と同じです。
短期間に集中的に行うと理解力が非常に高まり、自分が何が欲しいかが明確になります。
マイホーム探しの成功者の共通点③現実の不動産売買の実態を理解する
失敗例を先に説明したほうが分かりやすいかもしれません。
不動産売買は売り主さんが金額を先に決めて、これに対して買主さんが
申し込む方式で合意できれば、売買成立です。
合意できない申し込みをする方が失敗者の共通点です。
マイホーム探しの成功者の共通点 ④信頼できる相談相手を持つ
短期間にマイホーム探しは、想像以上に大変です。
マイホーム探しが終わったお客様の感想は同じ、やっと終わった。
やっとマイホーム探しをしなくてよくなった。ホッとした。
受験、就職試験と同じ感じかもしれません。
とても一人でできるものではないです。
精神的にも、不動産の専門実務も、金融機関の借り入れも初めては大変です。
初心者の方でも無理なく成功できるグローリーハウス方式
では弊社グローリーハウスでは、大変なマイホーム探しをどうやっているか?
一言でいえばお客様と弊社の分業制にしています。
お客様の行うことを最低限にして、精神的な負担を減らしています。
お客様は、現地見学に専念、弊社でその他の専門業務を代行
金融機関の借り入れ、現地見学の手配(鍵の手配、スケジュール調整等)
仲介手数料半額で中野区杉並区周辺の物件すべてを紹介するコース用意
マイホーム探しは初心者の方が自分でできる部分と、不動産会社しかできない部分と両方あります。
うまく共同して行うといいですね。
弊社グローリーハウスでは、今中野区や杉並区の物件について仲介手数料半額で専門業務を行うコースを準備しています。
ご活用ください。
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
