土地売主さんの疑問解消 売り出し価格と成約価格の関係 中野区中野地区過去事例
売り主さんにとって悩む迷うのはは2つです。売り出し価格をいくらにするか?
どの会社に売却を依頼するかです。
経験が少ないと難しいですね。
実態を知らないと考えても無理でしょう。
そこで参考になる過去の事例を中野区で探してみました。
売り出し価格は高い 一括査定で高く売れるにだまされた?
中野区の中野エリアに面白い過去の成約事例がありました。
売り出し価格が非常に高い事例
一括査定で高く売れるを信じたのでしょうか?
大手なら高く売ってくれるを信じたのでしょうか?
売り出し土地の条件は悪い
売り出し物件の内容は弱いですね。
人気の物件ではないです。
南道路でもなく
前面道路が広いわけでもなく
・・・・・
さてどうなったでしょうか? プロの方なら想像通り
大手の不動産会社に売却を依頼しようが
中小の不動産会社に売却を依頼しようが
その結果は同じ
内容が弱い土地は・・・・・・
長期間売れなかったでしょう こんなとき不動産会社は?
ほとんどの会社は放置するしかありません。
高い土地は放置するが大原則です。
実際に買主さんが買った金額 成約価格は?
売り出し価格から大きく下回った金額でした。
20%をはるかに超えて
売り出し価格と成約価格の関係
過去30年間売買の現場で土地の取引価格を見ていると
昭和の終わりのバブルの時でも高い土地は、売り出し価格より大きく下回って
取引されました。
平成時代も全く変わりません。適正価格過去の成約価格に近い金額で売りだすと
ほとんど売り出し価格に近い金額で成約します。
一括査定で高く売れる合理的理由がない
一括査定が大きく宣伝され、一括査定宣伝会社や一括査定おすすめ宣伝会社が
非常に増加しましたが、これは一括査定そのものが儲かるからです。
一括査定をしたからといって買主さんが高く買う価値が増えるわけではありません。
したがって高く売れるわけではありません。
過去の取引データが正しい
不動産売却は、過去の事実関係つまり成約事例を調べれば
非常によくわかります。
実際のテータは嘘つきません。
まとめ 売り出し価格と成約価格の関係
高く売り出せば大きく下がった価格で成約する。
買主さんが高いかどうか判断する。
多くの買主さんは高いと検討外にするため売れない。
コロナウイルス緊急時でも安心 土地建物売却無料電話相談実施中
初心者の方には直接説明が一番わかりやすい。
実際やってみると一番わかりやすいです。
今はコロナウイルス緊急時ですので安全な無料電話相談を開催しています。
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
