毎年恒例中野不動産売却セミナーを終了して
令和2年初の毎年恒例で行っている不動産売却セミナーが昨日2月15日に行いました。
毎度のことですが、質疑応答時間が長引き予定時間を30分オーバーで2時間で終了しました。やはり1回2時間程度では不動産売却成功の基本的な考え方くらいしかお話しできませんでした。
次回は3月中旬を予定しています。
今回のテーマはだれも知らない不動産売却の仕組みと売却成功の3大重要ポイント
外部の人は知らない国が定めた不動産売却の決まりと売却成功の3大ポイントについてお話ししました。
プロ売り主が古くから使っている成功方程式公開
短期で高値販売が常時求められるプロ売り主、戦略が失敗すればその結果責任は
プロ売り主が負うしかありません。
年中こんな不安との闘いの中短期でトラブルなく処理するプロ売り主はどんな考えで行っているか?
大半の仲介会社の社員のおかれる指揮命令系統の実態
日本はサラリーマン
給料も売り主さんからいただくわけではありません。
会社から給料をもらい、会社の命令で動く仲介会社の社員は本当に有利な売却を短期間に
目指せるでしょうか?
毎度時間切れで終了 不動産売却セミナー
今回も反省は公演時間を少し短くして質疑応答を挟んで、時間があればさらに講演の都築が良いかなと思います。
出席者の方の最大の興味は自分自身の売買のこと
質疑応答が長くなるのは当然ですね。誰でも最大の興味は自分自身の売買のことですね。
いつも驚く初心者の大胆不敵な不動産売買
いつも驚くのは、初心者の方の大胆不敵な不動産売買です。
本来不動産売買は危険がいっぱいなのに不思議です。
問題が発生することを全く想定していない感じです。
出席者の方から一括査定を依頼したら大変なことにとの発言
出席者の方から何も知らずに一括査定に依頼したら大変な営業攻勢に合って
世の中ただほど怖いものはない。
大金ががかかる一括査定 死に物狂いで営業攻勢をかけるのは当然です。
いかなる手を使っても売却依頼を取るのは当然です。自然なことです。
すさまじい営業攻勢に会いストレスで困ったとの発言がありました。
実態を知らないのはいつも初心者の人だけです。
初心者の売主さんを誤解させる悪質広告
いつも思うのは初心者の売主を誤解させる悪質広告です。
広告会社にも業務免許制導入で取り締まりを強化を
不動産広告会社にも不動産業務免許制を導入し取り締まりを強化するしかないでしょう。
でたらめ売却で大損かも?民法改正
今回の民法改正は賃貸だけが注目されていますが、実は売却のほうが損害が大きいかもしれません。
うち主さんの責任が瑕疵担保責任から契約不適合責任になりますから。
この意味を十分に理解しておかないと大きな落とし穴に落ちるかもしれません。
次回開催予定の中野売却セミナーでは危険防止もテーマに
今回のセミナーのテーマはは国が作った不動産売却の仕組みと決まりと不動産売却の短期成功の最重要な考え方でした。
次回は売却時の危険防止もテーマに加えて行う予定です。
売買契約が不適正であれば多額の損害賠償を求められることもあります。
これをどのように防止するかもお話ししてみたいと思います。
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
