2020年02月04日
ブログ
大家さん地主さんの疑問解消相続対策の注意ポイント 賃貸ビル・マンションの賃貸事業の全体の総合的流れ理解しています?
賃貸ビル・マンションの大家さんにとって管理運営は重要な家賃収入源です。
賃貸ビル・マンションも会社と同じで経営して初めて収入が生まれます。
これが管理運営と修繕・リフォームです。
さて管理運営・修繕・リフォーム総額はいくらでしょうか?
大家さん地主さんビル・マンションの運用期間全体の収支計算していますか?
実は意外と知らないのが、ビルマンションの運用期間全体の収支計算です。
一体いくら儲かるの?
税金は儲けにかかるものです。
重要なのは儲けです。
赤字には固定資産税都市計画税等一部の例外を除いて
税金はかかりません。
相続・後継対策での賃貸ビル・マンション修繕費誰が出すの?
自分のビルやマンションの修繕費は自分で出すと思いますが、ややこしいのは親の財産です。兄弟との共有財産です。収入はよいとして修繕日はだれが出しますか?
ここ大変重要ですね。
相続・後継対策での賃貸事業 注意途中売却
賃貸マンション事業や賃貸ビル事業、賃貸アパート事業は60年を超える長期間に
及びます。このため途中で売却となったりしますので十分売却の際に困らないように
共有にならないように対策しておかないといけません。
相続・後継対策の賃貸事業 注意途中での遺産分割
賃貸事業は多くは途中で相続により遺産分割の対象になります。この際賃貸ビル
が一つの場合は分割が難しく、他に現金等がないと最も怖い共有問題が発生します。
賃貸事業中の法律問題 借地借家法・刑法等入居者トラブル
賃貸事業は、本当に素人ができるの? 専門家は誰しもそう思うかもしれません。
知らぬが・・・・かもしれません。
大トラブルにならないようにきちんとした専門家の指導のもと賃貸事業を行いましょう。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
下記にあるフォームか、お電話にてお気軽にお問い合わせください。
株式会社グローリーハウス
(東京都中野区新井2-2-1松本ビル)
代表取締役 森本和彦
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
この記事を書いた人
森本 和彦

中野にある不動産会社グローリーハウスの代表 森本です。
キャッチフレーズはあるべき姿への挑戦。勤務時代会社内で責任者として行ってきたことをさらに充実します。
最近の大企業のお客様に不便な縦割りシステムへの挑戦です。真に信頼される不動産業者を目指します。