2020年01月11日
ブログ
相続不動産どう活用する?中野杉並円満相続相談室
相続の問題の中でもわかりにくいのが不動産関係です。今日は不動産の活用の仕方
について整理してみましょう。その他の相続関係は別のサイト「不動産コンサルタント森本」円満相続相談室のコーナーででほぼ毎日相続の各テーマの重要ポイントについて書いています。
不動産の活用法は大きく3つ 自分で使うか賃貸するか売却するか
不動産の活用法は大きく3つあります。貸すか売るかです。
プロでも同じです。
自分で使う
これは自分が幸福になるかどうかです。
同じ不動産でも個人差があります。
賃貸する
利益が総合的にあげられるかです。
賃貸するには最初に借主さんがどうしても借りたいと思う状態に
リフォームをしないといけないのが多くの場合です。
投資したリフォーム代等を含めて将来の経費以上に収入が見込めるかです。
売る
売却利益が上げられるかです。事前に経費が掛かります。
売りためには、問題を事前に解決しないといけません。
土地なら境界確定や近隣問題です。
私道なら所有者さんから通行掘削承諾書の取得が必要です。
建物なら解体するか?修理するかです。
重要ポイント 相続税だけで考えると失敗しやすい
相続税だけで考えると失敗しやすいです。
総合的に儲からないといろいろ問題が出てきます。
不動産はあくまで事業として考えるのが重要ポイントです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
下記にあるフォームか、お電話にてお気軽にお問い合わせください。
株式会社グローリーハウス
(東京都中野区新井2-2-1松本ビル)
代表取締役 森本和彦
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
この記事を書いた人
森本 和彦

中野にある不動産会社グローリーハウスの代表 森本です。
キャッチフレーズはあるべき姿への挑戦。勤務時代会社内で責任者として行ってきたことをさらに充実します。
最近の大企業のお客様に不便な縦割りシステムへの挑戦です。真に信頼される不動産業者を目指します。