2019年11月01日
ブログ
不動産売買で税金はとっても重要、税引き後の手取が重要
不動産売買の時実は一番質問が多いのも税金関係です。
私も不動産業で仕事をしていくには税法はとっても重要と感じ
会社を辞めて3年間は税法の専門学校TACで簿記・財務諸表論・各種税法は勉強しました。
今でも税法の専門の税理士・公認会計士・弁護士の先生との雑談ではよく税法関係の
話題が出ます。
売り主さんにとって税金は売却経費のようなもの
売却して代金を受け取っても、税金を差し引いたお金しか実際には使えません。
初心者の方は売却の際の税法のポイントは理解が重要
初心者の方で自分で税金計算して間違っているケースもよくあるようです。
気を付けましょう。
実際ある税法の専門家の方と雑談していた際、お客さんの計算では税金ゼロ
実際は数百万の税金発生というケースでした。
取得原価計算で減価償却費の計算が抜けていたのです。という笑い話です。
私は税制度とポイントは説明しますが実際の専門相談と申告は専門家に
当然ですが私が担当するお客様の場合は、不動産取引で関係する税制については重要ポイントを説明し、具体的な専門相談と申告は専門家を紹介します。
これは法律関係も同じです。
法制度の重要ポイントを説明し、具体的な案件の専門相談は希望内容に合わせて
専門家を紹介します。
同じ不動産売買でも、借金整理は任意売却とは関係しますが法律的には弁護士の業務範囲となります。
不動産売買に関連する税法も有利に活用するには専門的な知識
よく税理士の先生とお話しするのは、税法の解釈は意外と知られていませんね。
売却時の税金
売却代金-(取得価格+譲渡経費)=譲渡利益
譲渡利益に譲渡所得税・住民税・復興税
問題は取得経費
取得経費のもととなるのが、購入した時の価格
取得価格が不明の場合
有利なら売却価格の5%を使えばよいし
不利なら税務署が道める取得価格として妥当な金額を
証明すればいいだけです。
実はこれが不動産鑑定の分野です。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
下記にあるフォームか、お電話にてお気軽にお問い合わせください。
株式会社グローリーハウス
(東京都中野区新井2-2-1松本ビル)
代表取締役 森本和彦
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
この記事を書いた人
森本 和彦

中野にある不動産会社グローリーハウスの代表 森本です。
約30年の準備を経て開業した珍しい総合専門不動産会社です。
専門知識や専門経験がないお客様でも安全に有利に不動産取引ができる体制を整えた会社です。
お客様に行っていただくことは、実現したい希望や、解決したい問題をできるだけ詳しくお話しいただくだけです。その後は希望に近い業務をオーダーメイドで案内いたします。
グローリーハウスは、売却業務と管理募集業務と特別依頼がある場合は専門的な有料相談業務を行っています。
多くの不動産会社が、短時間で儲かる一部分のみの作業しか対応しないのに対
し、お客様は総合的で専門的な相談をしたいという希望が強い傾向にあります。こんなまじめなお客様に総合的に対応する会社です。