2019年09月06日
ブログ
台風15号いつもの観測史上最大?防衛策は?
東京中野区も台風で強風、台風15号?いつもの観測史上最大級
想定外?
いつものパターンになってきました。
防衛策は?
建物は、故障時にどれだけ正常に動くか?
今は台風、大雨が普通となってきました。
停電時にどれだけ正常に動くかが建物の価値ですか?
トイレが危ない ポンプも電気が止まったら?使える?
性能は非常時にどれだけ正常に作動するかです。
トイレは最重要です。
電気が止まっても使えるのは最低限の性能ですね。
災害時に使えない建物設備は???安心できる
今や風速40m、50mは普通
地震も熊本地震クラスが普通
雨も1日で1年分降って普通の時代
こんなとき安心できてこそ安全な建物安心の建物
最適基準は災害時に安全
災害時に爆発する発電所は最低でしょう。
災害は止められません。
災害だったから爆発しましたでは最低限の備えができていないため
安心できません。
原始的な方法が一番安全
原子力発電所は水で冷やす。
原始的ですが、一番効果
トイレもタンク式の旧式はいいですね停電でも普通に使える
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
下記にあるフォームか、お電話にてお気軽にお問い合わせください。
株式会社グローリーハウス
(東京都中野区新井2-2-1松本ビル)
代表取締役 森本和彦
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
この記事を書いた人
森本 和彦

中野にある不動産会社グローリーハウスの代表 森本です。
キャッチフレーズはあるべき姿への挑戦。勤務時代会社内で責任者として行ってきたことをさらに充実します。
最近の大企業のお客様に不便な縦割りシステムへの挑戦です。真に信頼される不動産業者を目指します。