2019年07月26日
ブログ
中野区杉並区話題の賃貸併用住宅のメリットデメリット
古くから話題性があったのが賃貸併用住宅です。
これにはメリットとデメリットがありますので今回整理してみようと思います。
住宅ローンで投資ができるが最大メリット
賃貸部分が49%までであれば住宅ローンが使えます。
この点が一番のメリットですね。
家賃は少し安め大家さんと同じ家はいやだ
家賃が安くなる理由は、大家さんと同じ家はいやだやっと自由に
住めるのに。
最大のデメリットは売却時に安くなること
売却時に安くなることっです。
賃貸住宅としても自宅としても中途半端だからです。
売らないことが一番 次世代も相続人子供一人の家族
賃貸併用住宅はとにかく売らないことです。
次世代も売らないことです。
過去賃貸併用住宅を高く売るのに苦労した経験より
次世代の子供が相続しt場合に売却を依頼受けたことがありますが
なかなか大変でした。
自宅が土地も100坪を超え建物も鉄筋コンクリートの3階建ての
豪邸賃貸併用住宅の3階建てのマンション
賃貸部分が少なく特殊なオーナー仕様、普通に売ったら高く売れません。
更地が一番高く売れます。
結果的には苦労して短期間で更地で売却できました。
解体も担当しましたが、大変途中で職人さんを交代して
何とか期限までに間に合いました。
お客様は相続物件が高く売れて次の夢のマイホームで大喜び
結果的には相続物件も高く売れて、解体工事も2か月かかりましたが
うまくいきお客様は大喜びでした。
売却前にかかった対策費用も1000万円以上でした。
私を信じて提案をそのまま採用いただいた結果でした。
私が一番ほっとしました。
不動産取引、入居者さんとの調整連絡、解体工事まですべて私が行った思い出です。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
下記にあるフォームか、お電話にてお気軽にお問い合わせください。
株式会社グローリーハウス
(東京都中野区新井2-2-1松本ビル)
代表取締役 森本和彦
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
この記事を書いた人
森本 和彦

中野にある不動産会社グローリーハウスの代表 森本です。
キャッチフレーズはあるべき姿への挑戦。勤務時代会社内で責任者として行ってきたことをさらに充実します。
最近の大企業のお客様に不便な縦割りシステムへの挑戦です。真に信頼される不動産業者を目指します。