2019年07月15日
ブログ
中野区杉並区大家さんの疑問解消最高水準の管理は自然に成功軌道に乗せること
大家さんの中で自分で管理業務を行っている場合、問題が発生したり
問題に対処しているのはまだ管理が成功軌道に乗っていない状態です。
不動産の管理運営は、問題はあとから発見されることが多いのです。
病気と同じです。原因は過去に発生しています。
賃貸管理運営ほど因果の法則がはっきりするものはない
賃貸管理運営は、最初にきちんとしていれば、問題も初動でスピーディーに
対応していれば最小限で収まり、入居者さんとの信頼関係が良い状態が維持できます。
反対に最初がでたらめだと、即悪い結果は出ませんが、のちに様々な面で悪い結果が出ます。
管理運営のレベルは将来の問題発生の原因を事前に対策の違い
管理会社のレベルは、将来発生する問題や費用をどれだけ最小限に抑えるかです。
ここが専門知識と実践経験を積んだプロ管理会社を相談役とする管理契約を結んでおくかの違いです。
客付けだけは一時の短時間の仕事、報酬も日給程度
客付けは数です、以下に短期間に数をこなすかです。
一人最低月額100万以上は会社のノルマがあるでしょう。
ほとんど土日の案内、いかに決まりやすい物件を案内するかで勝負が決まります。
手間がかかる物件はいやが本音でしょう。
不動産管理運営の成功は現場で働く人にいかにメリットがあるかで決まる
不動産管理運営は現場で働く人にいかにメリットがあるかで
効果が変わってきます。
実際に現場で働くことを想像すればよくわかるでしょう。
入居希望者さんが一目で気に入るリフォーム
人間は期待値以上で心が動きます。
短期で入居者が決まる状態とは○○目線のリフォームです。
空室でごみ箱にお金を捨てるは大家さんも入居者さんにも管理会社も客付け会社も利益なし
みんな喜ぶ繁栄の輪が自然繁栄システム管理運営
弊社グローリーハウスが行っている管理は、自然に繁栄する仕組みを最初に作って
行っていく管理システムです。
もちろん短期間に満室になります。
最大限の努力は最初にする。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
下記にあるフォームか、お電話にてお気軽にお問い合わせください。
株式会社グローリーハウス
(東京都中野区新井2-2-1松本ビル)
代表取締役 森本和彦
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
この記事を書いた人
森本 和彦

中野にある不動産会社グローリーハウスの代表 森本です。
キャッチフレーズはあるべき姿への挑戦。勤務時代会社内で責任者として行ってきたことをさらに充実します。
最近の大企業のお客様に不便な縦割りシステムへの挑戦です。真に信頼される不動産業者を目指します。