2019年05月27日
ブログ
中野区杉並区相続対策は表面的事務的に行うと落とし穴
今弊社グローリーハウスの事務所のある中野区も隣接する杉並区も高齢化が進んでいます。相続対策が人気となっていますが、アパートマンション、遺言、家族信託も表面的
事務的に行うと落とし穴が多くあります。今日は相続対策の落とし穴についてお話ししてみましょう。
相続対策の賃貸経営の落とし穴、気楽な満室保証は現実にはない
賃貸経営は、実際に行ってみればわかりますが、会社経営と同じです。
入居者さんとの対応、建物修繕、リフォーム、設備故障いろいろあります。
最も大家さんが精神的に大変なのは、空室と事件事故,入居者さんとのトラブルです。
賃貸マンション経営の成功は、好きかどうかです。
現実はトラブルも、大きなお金がかかるリフォームも銀行の返済もあります。
しかし成功させようと努力する気持ちがあるかどうかです。
他の商売と同じです。
土地所有者が趣味で行うと賃貸経営は失敗、破産する
お客様に人気が出て利益が上がるかどうか、しっかりと調査して行わないと
失敗して破産することもあり得ます。
長年需要があるかどうかがポイントです。
認知症対策、後継対策で家族信託しかし落とし穴も
今家族信託も少しづつ問題が表面化しています。
家族信託はいい制度ですが、法律体系の中にある一部であり他の法律を超えるものではありません。民法、税法等をよく考慮して行うようにしましょう。
特に相続の際相続人間の合意を経ないで一部の相続人で行うと、相続協議で問題となることが起こっています。
遺言は、相続人間の感情、税制、他の債権者を考慮して
遺言が今話題となっています。しかしここにも落とし穴があります。
相続人間の感情と、相続税制での大きな不利さ、他の債権者例えば銀行等との関係で問題となります。
このあたりまで十分考慮して遺言内容を決めましょう。
遺言は内容や、事前の関係者への配慮が成功のポイントです。
中野で相続全般相談を行っています。
中野駅の北口で実践的な成功する相続、後継、不動産運営といった総合的
テーマで相談会を行っています。
希望の方は電話で連絡ください。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
下記にあるフォームか、お電話にてお気軽にお問い合わせください。
株式会社グローリーハウス
(東京都中野区新井2-2-1松本ビル)
代表取締役 森本和彦
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
この記事を書いた人
森本 和彦

中野にある不動産会社グローリーハウスの代表 森本です。
キャッチフレーズはあるべき姿への挑戦。勤務時代会社内で責任者として行ってきたことをさらに充実します。
最近の大企業のお客様に不便な縦割りシステムへの挑戦です。真に信頼される不動産業者を目指します。