2019年05月09日
ブログ
中野区杉並区相続不動産売却か賃貸か?
中野区や杉並区のマンションを相続した相続人の方は、賃貸するか?売却するか?迷うと思います。
中野区はマンションの売却査定が非常に多い地域です。
いい判断基準があるのでしょうか?
あります。ときめくかどうかです。どこかで聞いたような答えです。
具体的な判断基準をお話ししましょう。
気持ちで判断が一番
よく賃貸か?売却か?を頭で考えて判断する方がいますが、結構ストレスがたまります。
一番は自分の気持ちです。
保有して楽しいか?負担か?です。
個人差がありますよ。
損得で判断しようとすると迷う
相続財産を賃貸するか?売却するか?損得で判断しようとすると迷います。
賃貸は注意売るなら空室のほうが高い場合が多い
売却する予定が一切ない場合は、大丈夫ですが将来売却予定の場合は注意が必要です。
賃貸すると売却時に安くなることが多いのです。
売却は3年以内に売却が有利
売却は3年以内に売却が有利です。
税制の優遇があるからです。
しかし単純に良いとも限りません。
保有期間が短い場合は、譲渡所得税が高くなります。
相続の場合は、被相続人の保有期間を引き継ぎますが譲渡年の1月1日で
5年超かどうかで譲渡所得税の税率が20%近く変わる場合があります。
古いマンションは売却すれば多くの場合税金が20%以上
マンションの場合は、土地部分が少なくほとんどが建物です。
売却した場合は利益に対して税金がかかります。
買った時より安くても税金がかかります。
古いマンションの場合は建物の価値が大きく減少しているからです。
売却利益-(取得原価-減価償却費)-譲渡経費
売却時は忘れずに売却年の翌年の2月16日から3月15日までに申告
売却した場合は忘れずに譲渡所得税の申告をしましょう。
マンション売却査定と売却戦略相談実施中
今まで何度かお話ししているように、売却内容が定まってから売却査定金額が決まります。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
下記にあるフォームか、お電話にてお気軽にお問い合わせください。
株式会社グローリーハウス
(東京都中野区新井2-2-1松本ビル)
代表取締役 森本和彦
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
この記事を書いた人
森本 和彦

中野にある不動産会社グローリーハウスの代表 森本です。
キャッチフレーズはあるべき姿への挑戦。勤務時代会社内で責任者として行ってきたことをさらに充実します。
最近の大企業のお客様に不便な縦割りシステムへの挑戦です。真に信頼される不動産業者を目指します。