2019年01月30日
ブログ
中野区売主さんの疑問いくらで売れるの?売却査定金額
弊社グローリーハウスの事務所のある中野区には売却査定の教科書のような場所が多くあります。
実際に中野区内で取引した西武線の駅近く、高低差のあるしかも道路が狭いところ
を参考にまた丸の内線の本線で取引があった実例を参考に売れる価格と売却査定額についてお話ししましょう。
実際に売れる価格と売却査定額は異なる
実際に売れる金額は、売却時期や売却条件で売却方法で異なります。
売却査定額はいくらで売れるかの予想額です。
少し意味が異なります。
正確な売却予想はプロでもできない
残念ながらプロでも正確な売却価格は事前にはわかりません。
試行錯誤しているのが実態です。
不動産業界で天才といわれるレベルで90%くらいでしょう。
売却価格の計算方法は買主さんの過去の癖から
実際どのように売却可能予想額を計算するかというと、過去のデータです。
また買主さんの購入の癖です。
前面道路が狭いものは広いものと大きな差が出る
中野区には多くの狭い道路があります。
道路が狭いと大きく売却価格が下がります。
セットバックつまり建築時に道路提供部分はゼロ評価です。
道路が広いものと比べ道路斜線や容積率の計算の下がりますので土地評価は下がります。
道路が広いと大型車が出入りできるのでお金持ちに人気
今車離れが進んでいますが、大型車に乗っている方は意外と多いものです。
このため人気は前面道路最低4.5m以上です。
駅から7分以内公道で広く交通量が少ない南向きの住宅地は最高
中野駅近くでは中野3丁目、中野2丁目、新井2丁目などにありますが
高く取引されます。
どんな建物が建てられるかで大きく建物価値は変わる
土地は建物を建てるためのものです。このため道路が狭いと建物が小さくなり
価値が下がります。
高低差が大きいと価値は下がる
高低差が大きいと大変高額な建設費用が掛かります。
このため土地の価格が下がります。
南向きの土地は高い
南向きの進行は経営者に多く、信仰のようなものですので高い価値が付きます。
具体的売却の査定価格と成約予想価格は相談ください
各物件ごとの査定方法と計算上重要な項目とその理由について
相談会では具体的に回答しています。
多くの方が自分で計算してみて納得されるでしょう。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
大家さん,売主さんの悩み疑問解消します。相談無料です。
下記にあるフォームか、お電話にてお気軽にお問い合わせください。
株式会社グローリーハウス
(東京都中野区新井2-2-1松本ビル)
代表取締役 森本和彦
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
この記事を書いた人
森本 和彦

中野にある不動産会社グローリーハウスの代表 森本です。
キャッチフレーズはあるべき姿への挑戦。勤務時代会社内で責任者として行ってきたことをさらに充実します。
最近の大企業のお客様に不便な縦割りシステムへの挑戦です。真に信頼される不動産業者を目指します。